皆様こんにちは。
大阪本町で、親子で営むオーダースーツM&M(エムアンドエム)の5代目(候補)世菜です。
オーダースーツをご検討のお客様から、こんなご質問をいただくことがあります。
「オーダースーツは6万円なのに、オーダージャケットが5万円、オーダースラックスが3万円だと合計8万円。なぜスーツよりジャケパンの方が高くなるんですか?」
確かに、一見すると不思議に感じられますよね。
上下セットのスーツの方が価格が高いように思えるのに、なぜ単品で買うジャケパンの方が…?
今日は、この価格の秘密と、ジャケパンを選ぶからこその大きなメリットについてもお話ししたいと思います。
目次
なぜ?スーツよりジャケパンの方が高くなる4つの理由
「決して高く売りたいわけじゃないんです!」
そう力説するのには、きちんとした理由があるのです。
1. 生地購入の効率が全く違う!「パズル」と「個別」の差
スーツは、ジャケットとスラックスを1枚の大きな生地から、まるでパズルを組み立てるように効率よく裁断します。
これにより生地の無駄を最小限に抑えられます。
一方、ジャケパンは、ジャケット用とスラックス用でそれぞれ別の生地を仕入れるため、それぞれに最低限必要な長さ(用尺)を確保しなければなりません。
結果として、スーツを作るよりも多くの生地が必要になります。
2. ジャケット・パンツ用生地は「幅」が違う
実は、スーツに使われる生地と、ジャケット単体やパンツ単体で使われる生地では、生地幅が異なることがよくあります。
特にジャケット用の生地は、凝った織り方や厚みのある素材が多いため、スーツ生地より幅が狭いことがほとんど。
生地幅が狭いということは、同じ面積の服を作るために、より多くのメーター数を購入しなければならないということ。これもコストが上がる理由の一つです。
3. ジャケット用生地の「単価」が高いワケ
ジャケット用の生地は、スーツ生地と比較して1メートルあたりの単価が高い傾向にあります。
これは、ジャケットがコーディネートの主役になることが多く、より複雑な織り方や上質な素材が使われるためです。
また、スーツ生地に比べて生産量が少ないため、どうしても1メートルあたりの製造コストが高くなってしまうのです。
4. 手間もコストも「2倍」の製作工程
1枚の生地からジャケットとパンツを作り上げるスーツに対し、ジャケパンはジャケット単体、パンツ単体としてそれぞれ製作します。
生地の調達から、生地の状態の確認、個別の裁断、縫製…と、多くの工程がそれぞれに発生します。
例えば、生地の取り寄せにかかる運賃なども、それぞれにかかってくる場合があるため、全体的なコストが上がってしまうのです。
高くても選ぶ理由!ジャケパンの6つのメリット
価格が高くなるのには理由がある。
しかし、それ以上に、ジャケパンにはお客様のワードローブを豊かにする、大きな価値があります!
1. コーディネートの「幅」が無限大!
ジャケパンの最大の魅力は、なんといっても着回し力の高さ。
ジャケットとパンツをそれぞれ単品で着こなせるため、手持ちのアイテムと組み合わせることで、コーディネートのバリエーションが飛躍的に広がります。
まさに「一着で何通りもの表情が楽しめる」のがジャケパンの醍醐味です。
2. 快適さを追求できる「自由度」
スーツよりもカジュアルな位置づけなので、肩パッドや芯地を抜くなど、着心地を最優先したオーダーが可能です。
見た目の違和感なく、よりリラックスした快適な着心地を追求できます。
3. 「寿命」が長く、経済的
スーツのパンツは、日常使いで傷みやすいもの。
パンツがダメになると上下セットで使えなくなりますが、ジャケパンならどちらか一方が傷んでも、片方だけを買い替えればOK。
結果的に長く愛用できるため、実は経済的です。
4. シーンを選ばない「万能性」
スーツでは少し堅苦しいと感じるような、レストランでの食事や旅行など、少しかしこまったプライベートな場面でも活躍します。
きちんと感を保ちつつ、こなれた印象を演出できる、まさに万能なアイテムです。
5. 親しみやすく「デキる」ビジネスパーソンを演出
職種によっては、スーツよりもジャケパンの方が親しみやすく、かつ洗練された印象を与えられます。
ビジネスシーンでのコミュニケーションを円滑にする効果も期待できますよ。
6. 「季節感」を表現する上級者スタイル
スーツに比べ、ジャケパンは色や生地の厚みがはっきりしている素材が多いです。
これにより、春夏はリネンやコットン、秋冬はフランネルやツイードなど、季節感を取り入れた着こなしで、おしゃれ上級者を演出できます。
あなたにとっての「最高の1着」を、M&Mで形にしませんか?
ジャケパンの価格には納得の理由があり、そしてそれ以上の価値があることをご理解いただけたでしょうか?
金額の話というのは中々忌み嫌われるものではございますので、こちらを記事にするのも少し迷いましたが、お客様に心からご納得いただき、安心してご購入いただきたいという思いから、今回発信させていただくことにいたしました。
私達オーダースーツM&Mは[お客様の人生に寄り添ったスーツ作りを]をモットーに、お客様一人ひとりのライフスタイルや目的に合わせて、最適な一着をご提案しています。
価格に関する疑問も、どうぞお気軽にご相談ください。
どんな些細なことでも、丁寧にお答えさせていただきます。
あなたの「なりたい姿」を叶える最高のジャケパンを、オーダースーツM&Mで一緒に見つけませんか?
2025年6月5日
オーダースーツM&M
世菜アルトンM.
ホームページ * https://mandm1129.com
Instagram * https://www.instagram.com/tailor_suitsmm/
公式LINE * https://page.line.me/vsh5991b?openQrModal=true